NHMT.jp国立病院臨床検査技師協会東海北陸支部

NHMT.jp

投稿者 : tanabashi 投稿日時: 2024-07-29 00:00:00 (138 ヒット)
支部役職名 氏名 施設名
所属・役職名
支部長 浅香 敏之 NHO静岡医療センタ? 
臨床検査科 臨床検査技師長
副支部長 松井 一樹 NHO東尾張病院 
(総括補佐) 研究検査科 臨床検査技師長
事務局長 藤本 龍也 NHO金沢医療センター
(事務) 臨床検査科 副臨床検査技師長
常任理事 山幡 元徳 NHO鈴鹿病院
(学術部長) 臨床検査科 臨床検査技師長
常任理事 渡邊 宏美 NHO静岡てんかん・神経医療センター
(学術) 研究検査科 副臨床検査技師長
常任理事 棚橋 真規夫 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター
(広報部長・HP) 臨床検査部 副臨床検査技師長
常任理事 永田 かおり NHO北陸病院
(学術) 研究検査科 主任臨床検査技師
常任理事 野村 ひろみ NHO名古屋医療センター
(学術) 臨床検査科 主任臨床検査技師
常任理事 河合 裕子 NHO豊橋医療センター 
(広報担当) 臨床検査科 主任臨床検査技師
常任理事 中西 香 NHO金沢医療センター
(会計) 臨床検査科 主任臨床検査技師
常任理事 小塚 佳代子 NHO豊橋医療センター 
(学術) 臨床検査科 主任臨床検査技師
常任理事 安本 由佳 NHO医王病院
(組織調査部長) 研究検査科 主任臨床検査技師
常任理事 山口 健太 NHO静岡てんかん・神経医療センター
(学術・情報法規) 臨床検査科 主任臨床検査技師
常任理事 井上 彩李 NHO三重中央医療センター
(組織調査) 臨床検査科 主任臨床検査技師
顧 問 大森 健彦 NHO名古屋医療センター
臨床検査科 臨床検査技師長
相談役 前越 大 NHO東名古屋病院
東海北陸グループ       臨床検査専門職 臨床検査科 臨床検査技師長

投稿者 : tanabashi 投稿日時: 2024-07-29 00:00:00 (97 ヒット)
    令和6年8月現在
部門 氏名 施設名
委員長 中根 祐一 富山病院
副委員長 伊藤 淳二 天竜病院
生化学・免疫 山口 健太 静岡てんかん・神経医療センター
  野村 ひろみ 名古屋医療センター
  清枝 求美 名古屋医療センター
血  液 山幡 元徳 鈴鹿病院
  都築 農夫志 静岡医療センター
  後藤 勇也 名古屋医療センター
一  般 中西 香 金沢医療センター
  齋藤 隆 石川病院
細  菌 早川 恭江 長良医療センター
  磯部 有紀 静岡医療センター
  木下 絵里 三重中央医療センター
輸  血 燈明 奈緒 名古屋医療センター
  羽根 頼子 三重中央医療センター
  高松 里奈 東名古屋病院
生  理 鈴木 菜摘 静岡てんかん・神経医療センター
  清水 禎夫 北陸病院
病  理 久野 欽子 名古屋医療センター
  山下 美奈 豊橋医療センター
  寺井 貴志 金沢医療センター

 


投稿者 : tanabashi 投稿日時: 2023-08-05 00:00:00 (102 ヒット)
    令和5年8月現在
部門 氏名 施設名
委員長 中根 祐一 富山病院
副委員長 伊藤 淳二 天竜病院
生化学・免疫 山口 健太 静岡てんかん・神経医療センター
野村 ひろみ 名古屋医療センター
桐山 裕加里 三重中央医療センター
血  液  山幡 元徳 鈴鹿病院
棚橋 真規夫 国立長寿医療研究センター
都築 農夫志 金沢医療センター
一  般 中西 香 医王病院
齋藤 隆 豊橋医療センター
細  菌 早川 恭江 長良医療センター
磯部 有紀 静岡医療センター
薄木 那智 金沢医療センター
輸  血 燈明 奈緒 名古屋医療センター
羽根 頼子 三重中央医療センター
高松 里奈 東名古屋病院
生  理 渡邊 宏美 静岡てんかん・神経医療センター
鈴木 菜摘 静岡てんかん・神経医療センター
清水 禎夫 天竜病院
病  理 久野 欽子 名古屋医療センター
山下 美奈 豊橋医療センター
寺井 貴志 金沢医療センター

投稿者 : tanabashi 投稿日時: 2023-07-22 00:00:00 (445 ヒット)
支部役職名 氏名 施設名
所属・役職名
支部長 浅香 敏之 NHO静岡医療センター
臨床検査科 臨床検査技師長
副支部長 松井 一樹 NHO東尾張病院 
(総括補佐) 研究検査科 臨床検査技師長
事務局長 藤本 龍也 NHO金沢医療センター
(事務) 臨床検査科 副臨床検査技師長
常任理事 山幡 元徳 NHO鈴鹿病院
(学術部長) 臨床検査科 臨床検査技師長
常任理事 棚橋 真規夫 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 
(広報部長・HP) 臨床検査部 副臨床検査技師長
常任理事 石田 勝政 NHO長良医療センター
(情報法規部長) 臨床検査科 主任技師
常任理事 中西 香 NHO医王病院
(組織調査部長) 研究検査科 主任技師
常任理事 久野 欽子 NHO名古屋医療センター 
(会計) 臨床検査科 主任技師
常任理事 河合 裕子 NHO天竜病院
(広報担当) 研究検査科 主任技師
常任理事 永田 かおり NHO北陸病院
(学術) 研究検査科 主任技師
常任理事 羽根 頼子 NHO三重中央医療センター
(学術) 臨床検査科 主任技師
常任理事 安本 由佳 NHO医王病院
(組織調査) 研究検査科 主任技師
常任理事 小塚 佳代子 NHO豊橋医療センター 
(学術) 臨床検査科 主任技師
常任理事 山口 健太 NHO静岡てんかん・神経医療センター
(学術・HP) 臨床検査科 主任技師
監 事 仁科 正樹 NHO三重病院
臨床検査科 臨床検査技師長
監 事 佐倉 裕二 NHO静岡医療センター 
臨床検査科 副臨床検査技師長
顧 問  大森 健彦 NHO名古屋医療センター
臨床検査科 臨床検査技師長
相談役 前越  大 NHO東名古屋病院
東海北陸グループ       臨床検査専門職 臨床検査科 臨床検査技師長

投稿者 : tanabashi 投稿日時: 2023-01-06 00:00:00 (337 ヒット)

新年のご挨拶


国臨協東海北陸支部 支部長


天竜病院 前越 大


 


新年あけましておめでとうございます。


支部会員の皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えのことと存じます。また、平素より国立病院東海北陸支部の活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。


さて、昨年も引き続き新型コロナウイルスが猛威を振い、オミクロン株は「BA.2」「BA.2.75」「BA.4」「BA.5」「XE」「BQ.1」などと呼ばれる変異株が発生し、特に「BA.5」は変異ウイルスの中で最も感染拡大が早く2022721日に全国感染者数186000人余り、20228月に1日の新規感染者数が40,000人程と、過去最高を記録しました。各施設において新型コロナウイルス検査の資材、試薬の不足により資材の確保、検査体制には特にご尽力された事とご推察いたします。採血管や消耗品の検査資材、試薬の確保は今後懸念されるインフルエンザと第8波の同時流行に向けての課題と考えます。10月には新規感染者が3,800人程にまで下がり、熊本においては3年ぶりとなる対面式での現地開催にて第76回国立病院総合医学会が無事開催されました。第8波は市中に残っていた「BA.5」が再燃している状態だと考えられ、現在増加もしくは横ばいですが、今後の主流になりうるオミクロン株の一種「BQ.1」系統などの新たな変異ウイルスが増え始めようとしており、さらに拡大することが懸念されています。今後2価ワクチンの普及により平常を取り戻していくことを切に希望いたします。


Withコロナの時代となり、皆様の生活や学会活動も新たなる形式へと変革してきています。昨年は東海北陸支部におきましても様々な工夫により活動を活発に行って参りました。202264日に第30回東海北陸支部春季学術研修会を開催し、「AIを利用した今後の臨床検査技師の在り方と新人教育」と題して、「病院検査室業務・教育研修に取り入れやすいAI(人工知能)技術?一般検査分野での活用事例」をアークレイ マーケティング株式会社 高木慎一郎氏に、「バーチャルスライドの活用方法と今後の期待」をライカマイクロシステムズ株式会社 坂口信貴氏にご講演頂きました。名古屋医療センター臨床検査科医師 山本涼子先生には研修医が検査について疑問に思っていること」と題して、日常における医師・技師の疑問に対してそれぞれの目線に立ち、事前に会員より集めた質問も含めわかりやすく説明、ご講演して頂きました。2022910日、第30回東海北陸支部学会を開催し、株式会社アール&キャリア専任講師 浜田幸子先生に「接遇・クレーム研修」を支部学会では若手技師5人の方に発表して頂きました。昨年からの継続事業である国立医療機関の要求事項28項目につきましては一昨年に引き続き自主点検を各施設に行って頂き、本会報にて集計、分析を報告させて頂きました。


今年の課題としましては、医師の時間外労働に対して上限規制が始まる20244月が迫るなか、タスク・シフト/シェアを推進するための環境整備が重点課題として各施設が準備に追われています。限られた人員で業務を効率よく回すために必要なのは、手順をパターン化しマニュアルで最適化された業務プロセスの構築が必要だと考えます。すでに業務マニュアルが存在している場合でも、タスク・シフト/シェアの導入によって業務体制が変更すると思われますので、今一度マニュアルが最適な形で整備されているかどうか、しっかり見直す必要があると考えます。しかし医療機関の規模によっては追加で人員を配置するのは難しく、実施する際も多くの課題に直面し乗り越えるための工夫が必要です。また推進する業務に、「細胞診や超音波検査等の検査所見の記載」、「生検材料標本、特殊染色標本、免疫染色標本等の所見の報告書の作成」、「病理診断における手術検体等の切り出し」、「画像解析システムの操作等」、「病理解剖」など病理検査に関連する業務が多く含まれるなか、診断までの一連の流れの作業で病理医の作業は診断に不可欠な物で、タスク・シフトするためには、認定病理検査技師などの資格を求められる声もあります。今後、タスク・シフト/シェアを円滑に進めるために、タスク・シフト/シェアの講習会とは別に、各種資格認定を個人が取得する必要性が考えられます。


 数年見送られている立ち入り検査においては、医療法改正後の現地による監査がいまだ行われていません。改正内容では「検査の精度の確保に係る責任者および遺伝子関連・染色体検査の精度の確保に係る責任者の配置」、「各種標準作業書・日誌等の作成、内部、外部精度管理の実施」、「精度を担保するための適切な研修」の記録が求められています。今一度、各施設書類に不備がないか内部監査を実施し、確認が必要であると考えます。内部監査は、業務の成果や効率性を保証するものではなく、マニュアル等の「整備」「運用」状況をチェックして、業務がマニュアル通りに行われているかをチェックすることです。第31回春季学術研修会では内部監査の実施について研修会を行う予定で、役員一同鋭意企画中です。


国臨協は会員皆様の組織であり、その活動をより良いものとするためには、会員一人ひとりに寄り添い皆さまの声を大切にし、有益となる活動を行うことで機構に携わる臨床検査の組織としての立ち位置が明確になります。そのためにも技師長協議会との協同、理事役員の充実した活動計画と円滑な各部活動を目指します。また、Webを利用した活動の進捗管理と情報提供を行うにあたり、会員皆様のご理解とご協力を得られることが活力となり、組織力の底上げに繋がると確信しています。支部役員も一丸となり、精力的な活動に務めてまいりますので、引き続き、皆様からのご支援ご協力を心からお願い申し上げ新年の挨拶とさせていただきます。


 



(1) 2 3 4 ... 9 »